忍者ブログ

愛車報道

大切に所有されている愛車の紹介や、イベントレポートを中心に更新します。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

トヨタ・パブリカ(1963年式・UP10)愛車紹介12台目

今回紹介する車両は「ドンキホーテジムカーナ2017」にエントリーされていたトヨタ・パブリカです。


年式:1963年式
型式:UP10
ミッション:4MT

パブリカは、トヨタ初の大衆車で、1961年6月から1969年にわたって販売されました。
トヨタの販売する車の中でパブリカの位置付けは最小車種でした。

キャッチコピーは「パブリカにはじまって、パブリカにつきる」でした。
これは魚釣りにおける教訓の「フナに始まりフナに終わる」をもじったもので、釣りの初歩とされるフナ釣りになぞらえ、パブリカに乗ることは奥が深いことを表しています。

ボディは軽量なフル・モノコック構造を採用し、大きなプレスを用い生産性を高める配慮がされていました。

軽量なエンジンをフロントアクスルにオーバーハングさせつつ、プロペラシャフト位置も極力低くし、FRでのスペース効率の不利を克服する努力が為されていた。
プロペラシャフトを持ちながらも全体の軽量化は特筆すべき水準に達し、

ステアリングギアボックスは当時一般的だったウォーム&セクターで、車の軽量さも手伝い、中庸無難な操縦特性となっている。
新開発のエンジンは697 cc、強制空冷水平対向2気筒OHVのU型エンジンである。最高出力28 PS /4,300 rpm、最大トルク5.4 kgm /2,800 rpm を達成、最高110 km/h まで到達させた。

空冷水平対向2気筒エンジンは、現在に至るまでトヨタ車の中では唯一です。
軽量コンパクトに作られたエンジンを採用することで、後輪駆動(FR駆動)ながらエンジンルームの長さを詰めることができ、室内長を確保しています。

日本の乗用車として初めて油圧式ラッシュアジャスターを採用しており、吸排気バルブの隙間調整ができる機構となり、メンテナンスフリーを実現したことが特徴です。



静岡県浜松市よりエントリーされていました。
フェンダーミラー等がついていることから、恐らくパブリカ700デラックス仕様だと思われます。

大衆車となるときれいな状態ではなかなか現存していません。
希少な初期型パブリカを、動く状態で大切に維持されておりました。